スタッフのはなし

エアコンの電気代を計算しよう!

家電製品の電気代にはみんなシビア!

エアコンの購入を考える上で、電気代はかなり気になる要素ですよね。

家電製品を購入するとき、どんなに魅力的な機種でも、電気代が高いと聞くと、伸びかかっていた手が止まってしまいます。

特に、エアコンは電気の使用量が大きい家電品。ご来店いただいたお客様にも、よく「このエアコンは電気代が安いの!?」とご質問を頂くことが多々あります。やはり、皆さん思うことは同じですよね。

エアコンの寿命はメーカー設計上、約10年と言われます。

毎日エアコンを使用したとして、1ヶ月で約500円電気代が節約できれば、1年間で約6,000円もお得になります。

10年間となると、約60,000円もお得に!

約60,000円もあれば、6畳用ぐらいのエアコンがもう一台買えてしまいますね。

 エアコンの電気代計算方法!

では、そんなエアコンの電気代計算方法をご紹介しましょう!あくまでも、数値上の簡易計算になりますので、ご了承ください。

はじめに、エアコンの電気代は電力量(kWh) × 単価(円/kWh)で求めることができます。

kWhなど見慣れない単位があると思うので、これから順を追って説明させていただきます!

 

▼今回計算に利用させて頂くエアコンはこちら▼

日本が誇る、世界的空調メーカーであるダイキンさんの製品です!

余談ですが、先日ベトナムへ出張で行った際、至るところにダイキンさんのルームエアコンや業務用エアコンが設置されていて、感動しました!さすがは世界トップシェアのダイキンさんです!

では、まず、電気代を計算する際にどこを見るか――ですが、上の画像にある赤線で囲んでいる箇所【消費電力(W)】を基に電気代を計算します!暖房と冷房で消費電力が異なりますので、注意が必要です。

まず、消費電力から【kWh】(キロワットアワー)を求めます!

kWhとは何ぞやですが、1kW(1000W)の1時間の単位(h)が組み合わさった消費電力量のことです。

電力会社さんはこのkWhを基に電気料金を設定しています。

上記ダイキンさんの商品の場合、暖房消費電力860Wなので1時間当たりの暖房消費電力量は、

860÷1000=0.86kWh となります。

3時間暖房を使用した場合、0.86×3=2.58kWhとなります。

冷房消費電力は780Wなので1時間当たりの冷房消費電力量は、

780÷1000=0.78kWh ですね。

お気づきかと思いますが、冷房と暖房で値段が違うんです!

...と言うのも、、

人が過ごしやすい温度は、夏場は温度が25~28度(湿度は45~60%)、冬場は温度が18~22度(湿度は55~65%)とされています。

冷房で快適な温度にしようとすると、外気温35度で10~7度、

暖房で快適な温度にしようとすると外気温7度で約11~15度温度の変化が必要になります。

このように、温度差が大きい=パワー(電力)が必要になるので電力差が生まれるわけなのです。

 

...脱線したので本筋に戻します。

電力の単価は様々ですが、ほとんどの会社3段階料金になっています。

3段階料金とは、電気の使用量に応じて3段階に分けて電気代を計算することをいいます。

  • 1段料金…使用量が月間120kWh未満
  • 2段料金…使用量が月間120kWh~300kWh未満
  • 3段料金…使用量が月間300kWh以上

 

上記のような、使用電力で料金が変わっていくシステムです。

今回は、1段料金…15円/kWh 2段料金…25円/kWh 3段料金…30円/kWh

で計算してみましょう!

※電力会社の契約内容によって料金は変動します。詳しい料金は、契約されている電力会社にお問い合わせください。

電気料金を計算してみよう!

計算方法が分かったので次は料金をシュミレートしていきましょう!!

 

○夏の場合

熱帯夜が続いた為、1日7時間も使ってしまったとしましょう。

先ほど計算したエアコンの冷房消費電力0.78kWhなので、0.78×7=5.46kWhになります!

1段目で計算すると、

1日当たりは5.46(kWh)×15(円)=81.9(円)なので。毎日使うと1ヶ月で約2500円になります!!

ちなみに、2段目で計算すると約4100円、3段目は約5000円になります。

○冬の場合

暖冬の為使用を少し控え、朝夜で5時間使ったとします。

先ほど計算したエアコンの暖房消費電力0.86kWhなので、0.86×5=4.3kWhになります!

1段目で計算すると、

1日当たりは4.3×15=64.5円なので。毎日使うと1ヶ月で約2000円になります!!

2段目で計算すると約3,300円、3段目は約3,900円になります。

 

このような方法でおおまかな金額を求めることができます!

 

最後に

いかがだったでしょうか?

エアコンの機能がわかると、簡単に計算できるのでよろしければ1度やってみてください!

 

ページ上部へ