ビルトイン形 業務用エアコンの特徴と工事費の相場

ビルトイン形業務用エアコンは主にダクトや吹き出し器具などを接続し、使用します。ダクトを接続することで、レイアウトフリーな設置が可能です。
ビルトイン形は天井に埋め込み、パネルのみが見えるような形で設置されます。
また、ビルトイン形とは別に天井内に完全に埋め込んで設置する、天井埋込形もございます。
ビルトイン形は一般的に【ビルトイン】と呼ばれ、完全隠蔽形の天井埋込形は【天埋め】と呼ばれています。
ビルトイン形 業務用エアコンのメリット
ビルトイン形業務用エアコンのメリットはなんといっても、自由度の高さにあります。様々な種類の吹き出し口があるため、設置状況やインテリアに合わせてお選びいただけます。
また、吸い込み口と吐き出し口の位置を離せるというのも魅力の一つです。
ビルトイン形 業務用エアコンのデメリット
ビルトイン形業務用エアコンはレイアウトの高さが魅力ではありますが、ダクト工事なのが必要となり、工事の難易度が上がります。また、ダクトなど設置に必要な部材の購入なども必要となるため、費用は割高となります。
ビルトイン形 業務用エアコンの工事費 相場について
ビルトイン形業務用エアコンの取り付け工事費の相場については、以下の価格が目安となります。
目安の価格はシングルタイプの場合となります。
※下記の工事費用はあくまでも目安となります。設置内容によって、大きく金額が異なりますので、詳細につきましては、現場調査をご依頼ください。
ビルトイン形 業務用エアコン 工事 価格相場
馬力数(シングル) | 新規設置工事時の工事価格相場 | 入れ替え工事時の工事価格相場 |
---|---|---|
1.5馬力~2.5馬力程度 | 約15万円~30万円程度 | 約12万円~30万円程度 |
3馬力~6馬力程度 | 約18万円~40万円程度 | 約15万円~40万円程度 |
ビルトイン形 業務用エアコンの工事費用に影響が多い項目
ビルトイン形業務用エアコンの取り付け工事の場合、下記の内容などが工事費用に大きな影響を与えることが多々あります。
配管距離
室内機と室外機を接続する配管の距離に応じて、取り付け工事費用が大きく異なります。ビルトイン形に限らず、業務用エアコン工事全般に当てはまる項目です。入れ替え工事などで、既存配管が流用できる場合は、部材を使用する必要がないため、お安くなる傾向にあります。
室内機の設置場所
ビルトイン形は天井に埋め込み設置するため、天井の状況によって、大きく価格が異なります。新規設置の場合は、新たに開口をする必要があります。入れ替え工事の場合でも、室内機を取り出すためには開口を広げなければなりません。
室外機の設置場所
業務用エアコンの室外機は馬力数に応じて大きくなります。大型の室外機ともなると、100kg~200kg以上となることもあり、搬入・設置などにクレーン車などが必要となるケースもあります。
ダクト工事
ビルトイン形は室内機を天井内に埋め込み設置し、ダクトで吹き出し口を作成します。そのため、必ずとダクト工事が必要となります。吹き出し箇所の数や吹き出しユニットの形状などによって、大きく価格が異なります。部材の種類は多岐にわたるため、状況に併せて選定が必要です。
フレキシブルダクト(1m毎):3,000円~5,000円程度
吹出ユニット(ライン標準天井付):30,000円~50,000円程度
フルパネル
ビルトイン形業務用エアコンの新規設置時はハーフパネルという、室内機の吸い込み口だけを覆うパネルを使用します。ですが、入れ替え工事となると、室内機を取り出すために天井開口を広げる必要があります。広げた開口を隠すために、フルパネルという室内機全体を覆うようなパネルを使用します。
天井がスケルトンの場合などにはハーフパネルで設置可能です。
ビルトイン形 業務用エアコンの価格について
ビルトイン形などの業務用エアコンを激安価格で販売中です。本体価格につきましては、下記リンクよりご覧いただけます。
当店だけの特別価格でさまざまな業務用エアコンをご購入いただけます。